新着情報
- 2024-07-18
- 新メニュー登場
「まちの駅たかおか 龍の門」の軽食・喫茶に新メニュー登場!瑞龍寺参拝、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 - 2021-12-21
- LINE友達募集中
「まちの駅たかおか 龍の門」は公式LINEでお得な情報やイベント情報などを随時配信しています。ぜひお友達登録お願いします。 - 2021-03-31
- 4月よりレンタサイクル導入予定。
4月よりレンタサイクル新車を3台導入します。料金は、1回500円(予定)。
ぜひご利用ください。
まちの駅 たかおか 龍の門へお気軽にお立ち寄りください。
休憩機能

誰でもトイレが利用でき、無料で休憩できます。
案内機能

「まちの案内人」が、地域の情報について丁寧に教えます。
交流機能

地域の人と来訪者の、出会いと交流のサポートをします。
連携機能

まちの駅間でネットワーク化し、もてなしの地域づくりを目指します。
周辺観光
すぐそばの国宝 瑞龍寺をはじめとして、まちの駅たかおか 龍の門から少し足を延ばせば、歴史・文化・自然に触れることができます。

高岡山 瑞龍寺
Zuiryuji Temple
曹洞宗の仏教寺院。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は加賀前田家3代目当主前田利常、開山は広山恕陽。高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主、前田利長を弔うために建立されました。
仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年(平成9年)に国宝に指定されています。これは富山県下における初の国宝指定であり、2019年(令和元年)9月現在も富山県唯一の国宝です。

高岡大仏
Great Buddha of TAKAOKA
奈良、鎌倉につぐ日本3大仏(諸説あり)に数えられる「高岡大仏」は、伝統の銅器製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて作られたものです。総高15.85m、重量65tというスケールの大きさは圧巻。高岡の象徴として市民に愛されています。

雨晴海岸
Amaharashi Coast
晴れた日には富山湾越しに立山連峰の3,000 m級の山々を望むことができ、景勝地として人気があります。日本海の蒸気「けあらし」を待って冬には多くのカメラマンが集まります。
2014年(平成26年)に「世界で最も美しい湾クラブ」に選ばれました。
JR氷見線の越中国分 - 雨晴間はほぼ海岸線のすぐ横を通るため、車窓からの眺めも良く、また海岸線のすぐ横を通る列車の撮影ポイントとして鉄道ファンにも人気があります。